CentOS7 Pyenv Virtualenv インストール

CentOS7 Pyenv Virtualenv インストール

CentOS7にてPythonのPyenvとVirtualenvの環境のインストールを行う

sudo yum -y install zlib-devel bzip2 bzip2-devel readline readline-devel sqlite sqlite-devel openssl openssl-devel

Pyenvのインストール

git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git .pyenv

Virtualenvのインストール

git clone https://github.com/yyuu/pyenv-virtualenv.git .pyenv/plugins/pyenv-virtualenv

.bash_profile に追記

export PYENV_ROOT=$HOME/.pyenv
export PATH=$PYENV_ROOT/bin:$PATH
eval "$(pyenv init -)"
eval "$(pyenv virtualenv-init -)"

.bash_profile を読み直し

source .bash_profile

Python3.7.0のインストール

[user@extreme-style ~]# pyenv install 3.7.0
Downloading Python-3.7.0.tar.xz...
-> https://www.python.org/ftp/python/3.7.0/Python-3.7.0.tar.xz
Installing Python-3.7.0...
Installed Python-3.7.0 to /root/.pyenv/versions/3.7.0

仮想環境にPythonバージョンの割り当て

pyenv virtualenv 3.7.0 env_name

仮想環境のPythonバージョンの有効化

pyenv activate env_name

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です